2010年11月08日
11/7 午後 「再びランカー便?」
ボート初挑戦ということもあり、手堅く釣果優先でスタート!
最初にジギングで確実に釣っていただく・・・
案の定、スタートしてすぐに初ヒット↓

その後も少しずつ位置をずらしながらコンスタントにゲット!
途中、Goodサイズのクロソイもゲット↓

しばらく釣っているとドンドン状態がよくなっていき遂には入れパクモード突入!(^^)!


当然Wヒットも当たり前↓

しばしの間、入れパクを十分に堪能した後にラストは趣向を変え、大きいの狙い
ポイント到着して1キャスト目・・・
いきなり「キマシタ~!」の声
本当に「キマシタ」81cm↓

その後も60cmクラスを数本追加↓

で終了
2010年11月07日
11/7 午前 「何じゃこりゃ?」便
4:00出船
本日は、いつもと少し違うポイントからスタート!
開始直後よりGoodサイズ連発↓
シャロー系ミノーやシンキングペンシル系がいい感じ
潮の向きが変わったところでポジションチェンジ
すると・・・
ボコボコのボイルスタート
とにかく広範囲でものすごいボイル
船べりでルアーを垂らしておくとヒットしちゃう?状態
とにかく延々の入れパク
14cmのペンシルでもボコボコヒットする。
明るくなってから場所を変えてサイズアップを目指す
50~60cmは、ボチボチヒット
ラストまでランカーは出ずに終了
2010年11月06日
11/6 午後 「フライだとどうなの?」便
15:30出船
ここのところスーパー入れパク続き
フライでやったらどうなの?
出船してすぐに微妙な鳥山
しかし、本当に微妙なので粘らず移動
移動先ですぐにバイト
そしてヒット↓
立ち位置を変えて再スタートするとすぐにヒット↓
その後も延々とヒット連発!
このままやってれば、フライ1名で50~60ヒットは楽勝?ペースだったがあえてサイズアップを期待して移動
しかし、期待のポイントはやはりといかタイミングが合っておらず不発
不発ながらGoodサイズのメバルゲット↓
その後は、ぱっとせず終了
2010年11月06日
11/6 午前 「初めてでも安心」便
4:00出船
ボートシーバス初挑戦の3人組
昨晩の状況を考えれば比較的安心して出船できる
簡単に状況説明だけしてさっさと出船
到着してすぐに連日同様ボイル、ボイル、ボイルのお出迎え
初挑戦の3名も仲良くトリプルゲット↓
まずまずサイズも混じりながら
次々とゲット
うっすら明るくなってもまだまだ入れパクはとまらない・・・
明るくなってからは、少し状況が変わってきたので移動
最後は、数本ヒットで終了
ボートシーバスにチャレンジしてみたいアングラーは、今が絶好です
2010年11月05日
11/5 午後 「思わぬランカー」便
23:00出船
緊急で出船
それでも、タイミング的にはOKなので期待を大きく持って出船!
ポイントつくなりボイルの嵐で歓迎?
とりあえずWヒットからスタート!
しばらくルアーミノー、トップ、バイブレーション・・・といった感じにをとっかえひっかえ
していたら・・・エイ?
って言うくらいのファイト!?
しばらくして見えてきたのは・・・・
83cm↓
70cm台は出るだろうと思っていたが、まさかの80UP
その後もGoodサイズ混じりでボコボコ
途中から完全にお遊びモードでバズベイと登場!
バズベイトもガンガンにアタックしてくる↓
最初から最後までず~っと食いっぱなしで終了
2010年11月03日
11/3 午後 「後半は凄かったですね!」便
15:00出船
前半戦は、趣向を変えて運河内ストラクチャー狙い
小場所でも結構魚は豊富!
少し遊んだ後は、夕マヅメの鳥山を探して移動
少し走ったところで鳥山発見!(^^)!
けど、少し様子が違う?
ようやくヒットしたのは・・・・
メッキ
その後もボチボチとメッキをゲットしたところで移動
ここのところ好調ポイントへいくが、夕マヅメは結構連続ヒットしたものの暗くなってからはいまいち?
なので大きく移動
ポイント到着するなり鳥山発見!
小型中心ながらスーパー入れパクタイム突入
小型が多い中71cmゲット↓
その後も、時折Goodサイズも混じりながら最後まで延々と釣れ続き終了
2010年11月03日
11/4 午前 「とにかく入れパク」便
4:00出船
ポイント到着するなりボイルの嵐からスタート!
とにかく1キャスト1ヒット状態でボコボコ・・・
何をどこへ投げてもボコボコ
とにかくそんな状態!!
明るくなりだしようやくサイズアップ↓
バイブレーションを投げていれば延々と釣れる感じ
それでもサイズアップ目指して移動
鳥山で69cmまでゲット↓
鳥山も収まったところで移動しながら終了
2010年11月02日
11/2 午後 「Goodサイズ連発」便
22:00出船
タイミングは、ばっちりなのでポイント急行!
開始早々当たり一面ボイルの嵐!(^^)!
当然のように1キャスト1ヒットスタート!
しかも、釣れるサイズは50~65cmとGoodサイズばかり
Capも新製品の「ガイナ105」で70UPゲット
ここのところナイトゲームは、「X10(バッテン)」や「ガイナ105」等のリップレスシャロー系のミノーが好反応
その後も引き続きGoodサイズばかりで延々と釣れ続く
その中で71cmゲット↓
再び71cmゲット↓
とにかく最後まで釣れっぱなしで終了
2010年09月22日
9/20 午前船 トップ好反応!
さてどうなるか?
ポイント到着直後は、少し暗いのでライトのある場所へ
すぐさまボイル発見(^^)
しかし、サイズが小さいのか数本ヒットのみ↓

その後、明るくなってから移動
今度もボイル発見!
トップでかなりの好反応!!
しばらくトップ中心で遊べたが、その後はミノー、スラッキングで好反応
後半に入り、いまいちな状態になって終了
朝一は、かなり狙い目!!!!
2010年09月08日
9/8 午前船 プチ復活!
どうしても気になる新装ポイント
だめもとでGO!
到着するなり、トップでバシバシ状態
次第に空が明るくなりだし不思議な光景に・・・↓
魚はというと時間とともに更にヒートアップ!(^^)!↓
1キャスト1ヒット状態に突入
ちょっとポイントを変えてもトップで好調・・・なのだが、とにかくニラ?(多分アマモ)が多く釣にならない
ので、再度移動
今度は、ルアーを変えていいペースで釣れ続く
一流しで相当ヒット、相当バラシ(^^)
新装ポイントを一通り流した後にエリアチェンジ
少しだけ穴撃ち↓
のち、トップでボコボコ状態・・・なのだが、惜しいところで掛からず(T_T)
その中には、80cm近いものもあり残念
ここら辺で、雨も相当強くなってきたので終了
天気予報の嘘つき・・・
2010年09月06日
9/6 午前船 性懲りもなく・・・
懲りもせずにまたまた、新装ポイントへ
しかし今日は、風が強い
何とかポイントへ行っては見たもののうねうねで落ち着いて釣りにならない
数本ゲットしたところで移動↓
波がすごいので内側から遠回りしながら穏やかな場所へ・・・
昨日も調子が良かった穴へ!
今日は、ミノー中心に穴撃ち練習
ミノーで結構バイトあり(^^)
これはこれで楽しい
バイブレーションでもゲット↓
ここで結構粘ってしまい残り時間わずか
最後のポイントでチョコチョコジギングを体験してもらい終了
風が弱ければ、新装ポイントも土日よりは良さそうでした
2010年09月06日
9/5 午前船 今日こそは・・・
懲りずに新装ポイントへ!
昨日同様、到着するなりトップでGoodサイズスタート↓
しかし、これまた昨日同様その後は×
昨日より早めに見切り移動
穴では最初にスラッキングで↓
ナイスサイズ!
続いてメタルジグで↓
これまたGoodサイズ!
その後もぽちぽちとメタルジグでヒット
場所を変えてもやはりメタルジグで↓
Goodサイズゲットで〆
2010年09月06日
9/4 午前船 新装閉店?
連日のお祭りに、楽観的
今日も入れパクだ~なんてお気楽モード!
ポイント到着するなり早々にトップでヒット!(^^)!
しかもGoodサイズ
しかし・・・・
その後がまったくいいとこなし(T_T)
しばらくあちこちと様子見するが×
新装ポイントをあきらめ通常営業へ!
数箇所目の穴撃ちで入れパクモード突入・・・と思われたが強制終了(残念)
次の穴でもぼちぼち
最後までぼちぼちで終了
回復するのはいつか?
2010年09月03日
9/3 午前船 オープンから一週間・・・
もちろん目指すポイントは・・・
到着後すぐにはいまいちの反応だったが、次第にボコボコ状態に突入!
薄暗いうちは、トップ中心に遊んでいたが、やはり好調の中心は・・・
とにかくルアーがばっちり合えば、1キャスト3バイト状態は当たり前
しかし、ルアーがマッチしていないとバイトは激減する
新装開店から約1週間が過ぎた今も爆爆爆・・・
1時間半ほど超入れパクで遊んだが、本日はサイズアップしない
なのでサイズアップ可能なポイントへ場所換え!
やはりこちらは、Goodサイズばかり
多少ヒット数は、落ちるものの平均サイズは2回り以上↓
明らかな70UPもCapのネットミスでばれてしまいました・・・ゴメンナサイ
最後までコンスタントに釣れたところで「手が痛い」をいただき終了(^^)
いつまで続くかこの状況!
とにかく急げ・・・です。
2010年09月01日
9/1 午前船 まだまだ衰え知らず
新装ポイントのリクエストで出船!
ポイント到着するなり、ヒットの嵐・・・
とにかく1キャスト1ヒットが延々と
40cmクラスが主体だが、時期が時期だけに魚もパワフル!(^^)!
延々と同じ場所で釣れ続く勢いだが、それもどうかと移動
今度は、延々というほどではないものの普通に入れパク
(って、それまではどんな入れパクなのかって?)
しかし、サイズは明らかに1回りデカイ
延々と釣っているとさらにサイズアップしていく
70UPこそ出ないものの60UPは、結構混じる感じ
最後まで釣れっぱなしで終了
2010年08月28日
速報! 新装開店大売出しセール?
3年間じっくり暖められたポイント?は、期待を裏切ることなくスーパー入れパク状態でした
Goodサイズも多数混じりながら、ポイントによっては1キャスト1ヒットも当たり前の状態
正直、いつまでこの状態を維持できるのかわからないので、早めの釣行をお勧めします!
詳細状況は、後日アップします
2010年08月18日
8/17 午前船 フライ便
本日は、フライ1名様便でスタート!
週末の感じから楽勝モードで出航(^.^)
しかし、ファーストポイントから暗雲が・・・
チェックでドゥンドゥン系のワームでは好反応ながらフライには、数バイトのみ
あちこち叩いてもらうが反応薄(T_T)
終盤に入り、潮位が変わったところで前半に叩いたポイント再チェック!
ここでようやくバタバタと連続ヒット!(^^)!
チェイスも多数有ってちょっと盛り上がる!
しかし、長くは続かず終了
フライには、ちょっと厳しい条件の中で数少ないチャンスをものにしたのは、お見事でした!
2010年08月16日
8/15 日中船 引き続きシーバス好調(^^)
風裏で「ドゥンドゥン」開始
開始早々の数等目からゲット(^^)
1つのポイントを時間をかけて流すとかなりのバイト数(ほぼ全て目で見える)
場所を変えても超好反応(^^)
とにかくものすごいバイト数
1箇所で50バイト以上はある
ヒットまで結びつけるのは少し経験が必要だか、とにかく目で見えるバイトがものすごく多いのでそれだけで大興奮間違いなし!!
薄暗くなるまでの3時間はとにかくバイトの嵐
トータルバイトは、軽く100バイト以上に達する
未だこの釣りを体験していないアングラーはこれを読んでルアーをそろえて遊びにきてください
はまること間違いなしです!
2010年08月16日
8/15 午前船 シーバス好調、シロギス・・・
しかも、後半はシロギス予定なので近場の風裏からスタート
開始早々からドゥンドゥンで好調スタート
このつりの場合、チェイス&バイト数の割りにヒット数が極端に少ない
それでもバイト数はかなりのもの・・・
しばらくしてトップを投げ倒していたゲストにようやくナイスサイズヒット↓
その後も場所を少し変えトップに連続ヒットもありあ(^^)
中盤以降はシロギス狙いに転向
しかし、本日シロギスが全然だめ状態
ほとんどバイトもなく終了
シーバスをやり通していればよかったかな?
2010年08月16日
8/14 午前船 久々好調
ここ数日、大雨、台風、大潮?とあまりよい条件がなかっただけに期待大
開始早々波ざぶざぶの中好調スタート
バイブレーションで連続ヒット↓
とにかく遠投が好釣果につながる
しばらく釣れ続いた後波もさらにひどくなってきたので移動
移動先もバイブレーションでコンスタントにゲット
中盤過ぎまで鳥がブンブンで好調
いよいよ鳥もいなくなったところで最終移動
ラストもスラッキング&ドゥンドゥンで最後まで好調のまま終了↓
これからの時期「ドゥンドゥン」と呼んでいるジグヘッドの釣りは必須です
詳細はCap森田の部屋(HP)の「真夏のワーム」を参考にしてください