2010年10月21日
10/20 午後便 「すごいpart2」
16:00出船
朝が朝だっただけに逆に心配・・・
なので近場のジグからスタート!
幸先良くカマス交じりでゲット↓
その後は、ぱっとしないので朝のポイントへ暗くなる前にGO!
到着するなり広範囲の鳥山発見
即効近づきキャスト開始
当然のように?スーパー入れパク開始(^^)

シーバス初チャレンジのゲストも↓

ボコボコの入れ食いをしばし堪能
うす暗くなってきて鳥山も収まったところで明かりの明暗をじっくり狙う
リップレスミノー系が好反応
まずまずのペースで延々と釣れ続く

ラストに近づき試しにトップをキャストすると・・・
ミノー系をキャストするよりはるかに好反応
1キャスト10バイト近くある状態
延々と釣れ続く状態なので最後は強制終了
今日は、1日中すごかった!(^^)!
朝が朝だっただけに逆に心配・・・
なので近場のジグからスタート!
幸先良くカマス交じりでゲット↓

その後は、ぱっとしないので朝のポイントへ暗くなる前にGO!
到着するなり広範囲の鳥山発見
即効近づきキャスト開始
当然のように?スーパー入れパク開始(^^)

シーバス初チャレンジのゲストも↓

ボコボコの入れ食いをしばし堪能
うす暗くなってきて鳥山も収まったところで明かりの明暗をじっくり狙う
リップレスミノー系が好反応
まずまずのペースで延々と釣れ続く

ラストに近づき試しにトップをキャストすると・・・
ミノー系をキャストするよりはるかに好反応
1キャスト10バイト近くある状態
延々と釣れ続く状態なので最後は強制終了
今日は、1日中すごかった!(^^)!
2010年10月21日
10/20 午前船 「すごい・・・」
4:00出船
懲りずに暗い時間から偵察
最初に入った位置は、「ん~ん~ん~・・・」
少し場所を動いたらバタバタと連続ヒットスタート↓

小型中心ながら、まずまずサイズも↓

しばらくして、結構入れパクペースに(^^)
一生懸命キャストをしているとなんだか後ろに気配が・・・・
背後の一面で鳥山&ボイル炸裂!!!

ここからは、スーパー入れパクタイム突入!
バイブレーションを投げればほぼ100発100中
トップでも1キャスト数バイト当たり前
でもやっぱりトップのほうがサイズが良いね(^^)
Good(60UP)サイズを交えながらひたすら入れパク↓


そんな中で74cmゲット↓

ラスト近くで少し落ち着き、雨も降り出してきたので撤収!
ひたすらあたりルアーだけ投げていれば1人で100匹は超楽勝ペースでした
懲りずに暗い時間から偵察
最初に入った位置は、「ん~ん~ん~・・・」
少し場所を動いたらバタバタと連続ヒットスタート↓

小型中心ながら、まずまずサイズも↓

しばらくして、結構入れパクペースに(^^)
一生懸命キャストをしているとなんだか後ろに気配が・・・・
背後の一面で鳥山&ボイル炸裂!!!

ここからは、スーパー入れパクタイム突入!
バイブレーションを投げればほぼ100発100中
トップでも1キャスト数バイト当たり前
でもやっぱりトップのほうがサイズが良いね(^^)
Good(60UP)サイズを交えながらひたすら入れパク↓


そんな中で74cmゲット↓

ラスト近くで少し落ち着き、雨も降り出してきたので撤収!
ひたすらあたりルアーだけ投げていれば1人で100匹は超楽勝ペースでした
2010年05月26日
今週の土日
今週の土日の予定
5/29(土)午前船 空きあります!
5/30(日)午前船(4:00出船のみ)空きあります!
また、5/29(土)、5/30(日)は横浜みなとみらいで開港祭のイベントが有ります。
Capも5/30(日)は、TSGAメンバーとして「タッチプール」のお手伝いをしています。
お時間のある方は、(特に小さいお子様がいらっしゃる方は)是非遊びに来てください。
*タッチプール:シーバスをはじめ、色々な魚を直に触れていただくことが出来るので毎年、大好評を頂いております。
土日、両日とも10:00~15:00の予定です
5/29(土)午前船 空きあります!
5/30(日)午前船(4:00出船のみ)空きあります!
また、5/29(土)、5/30(日)は横浜みなとみらいで開港祭のイベントが有ります。
Capも5/30(日)は、TSGAメンバーとして「タッチプール」のお手伝いをしています。
お時間のある方は、(特に小さいお子様がいらっしゃる方は)是非遊びに来てください。
*タッチプール:シーバスをはじめ、色々な魚を直に触れていただくことが出来るので毎年、大好評を頂いております。
土日、両日とも10:00~15:00の予定です
2010年03月05日
2/28 午後船 SB&MB
2/28 午後船 シーバス&メバル便
ようやく津波の影響も無くなり出船!
最初は、メバル狙いからスタート
メバル開始から早々にヒット連発
というか入れパク
根気のメバルもいよいよ絶好調の様子
きっちりと時間半分でメバルを終了しいよいよシーバス狙いへ
シーバスも
風が微妙に強く、場所は限定される中で好調
Goodコンディションもゲット↓

シーバス、メバルともに好調(^.^)
ようやく津波の影響も無くなり出船!
最初は、メバル狙いからスタート
メバル開始から早々にヒット連発
というか入れパク
根気のメバルもいよいよ絶好調の様子
きっちりと時間半分でメバルを終了しいよいよシーバス狙いへ
シーバスも
風が微妙に強く、場所は限定される中で好調
Goodコンディションもゲット↓
シーバス、メバルともに好調(^.^)
2009年07月20日
お得なキャンペーンスタート!
明日7/21(火)~8月末日までの平日限定 超お得なキャンペーン!
平日行きたいが、中々仲間が集まらない・・・や
平日、仕事前にサクッと涼しい時間に釣りしちゃおう!
なんていう粋なアングラーにお勧めキャンペーン
その名も「平日¥20,000ぽっきりキャンペーン」
1名様チャーターの場合、通常コース4時間¥31,500のところ
なんと4時間¥20,000(税込み)
また2~3名様の場合 ショートコース3時間¥25,000のところ
これまた¥20,000(税込み) *2~3名の場合は3時間のショートコースです
平日限定¥20,000(税込み)ぽっきりコースいかがでしょう!
平日行きたいが、中々仲間が集まらない・・・や
平日、仕事前にサクッと涼しい時間に釣りしちゃおう!
なんていう粋なアングラーにお勧めキャンペーン
その名も「平日¥20,000ぽっきりキャンペーン」
1名様チャーターの場合、通常コース4時間¥31,500のところ
なんと4時間¥20,000(税込み)
また2~3名様の場合 ショートコース3時間¥25,000のところ
これまた¥20,000(税込み) *2~3名の場合は3時間のショートコースです
平日限定¥20,000(税込み)ぽっきりコースいかがでしょう!
2009年07月09日
現在の状況 7/9
7/9現在の最新状況です。
早朝は、ムラがありますが良い日はトップで入れパク状態・・・
もちろんトップ以外ミノーやベイスラッグも好調!
パターン5(トップ1)ですね
朝一以降は、パターン5が続く日もあれば、パターン6~9のいわゆる真夏パターンの日も・・・
水質や光量によってパターンは毎日変化します。
ただ、へんかしてるとは言っても、通常パターン5~9の晩春~盛夏のパターンです。
パターン1~4の早春パターンは基本的に無しです。
*パターン解説に関しては「梅雨時期の攻略法」を当ブログ中を参照していただくか、Cap森田の部屋(HP)→攻略法→メソッド5をご参照ください。
ガイド時に用意していただきたいルアーは・・・
トップ系・・・レッドペッパーJr又はTDペンシル9.5cmとレッドペッパー(オリジナルサイズ11cm)又はTDペンシル11cm
必ず小さい方と大きい方の両方のサイズお持ちください。
ベイスラッグ・・・11g
ワーム系・・・3.5gラウンドヘッドのジグヘッド+エコギア・ミノーM又はゲーリーヤマモト・シャッドシェイプ4インチ等
メタルジグ・・・40~60g
以上は、必ずお持ちください。
*ミノーやバイブレーションも持っているなら持ってきてください。
早朝は、ムラがありますが良い日はトップで入れパク状態・・・
もちろんトップ以外ミノーやベイスラッグも好調!
パターン5(トップ1)ですね
朝一以降は、パターン5が続く日もあれば、パターン6~9のいわゆる真夏パターンの日も・・・
水質や光量によってパターンは毎日変化します。
ただ、へんかしてるとは言っても、通常パターン5~9の晩春~盛夏のパターンです。
パターン1~4の早春パターンは基本的に無しです。
*パターン解説に関しては「梅雨時期の攻略法」を当ブログ中を参照していただくか、Cap森田の部屋(HP)→攻略法→メソッド5をご参照ください。
ガイド時に用意していただきたいルアーは・・・
トップ系・・・レッドペッパーJr又はTDペンシル9.5cmとレッドペッパー(オリジナルサイズ11cm)又はTDペンシル11cm
必ず小さい方と大きい方の両方のサイズお持ちください。
ベイスラッグ・・・11g
ワーム系・・・3.5gラウンドヘッドのジグヘッド+エコギア・ミノーM又はゲーリーヤマモト・シャッドシェイプ4インチ等
メタルジグ・・・40~60g
以上は、必ずお持ちください。
*ミノーやバイブレーションも持っているなら持ってきてください。
2009年07月02日
現在の状況 7/2
7/2現在の状況です。
7月に入り、ようやく6月中旬の気難しさが無くなりつつあります。
例年6月は比較的イージーにトップゲームを楽しめるのですが、昨年&今年は少し状況が違っていました・・・
しかし、昨年同様7月に入りようやく好調の気配!
基本パターンは「梅雨時期の攻略法」のパターン5~9がメインになります。
パターン1~4は、忘れてもいいかも?
ガイド中メインに案内するのはパターン5~9で事足りるようにしていきますので、ご用意していただくルアーとしてはパターン5~9用をご用意ください。
「梅雨時期の攻略法」は当ブログ中を参照していただくか、Cap森田の部屋(HP)→攻略法→メソッド5をご参照ください。
これからどんどん面白い釣りが楽しめます。
追記:
7/4(土)終日、7/5(日)午後船に空有ります。
土曜日は曇り時々雨の予報
もしかして大爆発の予感(^^)
7月に入り、ようやく6月中旬の気難しさが無くなりつつあります。
例年6月は比較的イージーにトップゲームを楽しめるのですが、昨年&今年は少し状況が違っていました・・・
しかし、昨年同様7月に入りようやく好調の気配!
基本パターンは「梅雨時期の攻略法」のパターン5~9がメインになります。
パターン1~4は、忘れてもいいかも?
ガイド中メインに案内するのはパターン5~9で事足りるようにしていきますので、ご用意していただくルアーとしてはパターン5~9用をご用意ください。
「梅雨時期の攻略法」は当ブログ中を参照していただくか、Cap森田の部屋(HP)→攻略法→メソッド5をご参照ください。
これからどんどん面白い釣りが楽しめます。
追記:
7/4(土)終日、7/5(日)午後船に空有ります。
土曜日は曇り時々雨の予報
もしかして大爆発の予感(^^)
2009年06月22日
現在の状況
6/22月曜日
現在の状況をお知らせします。
正直言って、先々週辺りから「渋々」です。
こんなこと書いたら同業者から怒られそうですが本当だからしょうがない・・・
もちろん違うエリアや、同エリアでも爆釣させてるガイドさんも居ることでしょうが・・・
横浜、川崎エリアは全体的には渋々の状況なのは間違いないでしょう。
でも、考え方によってはとっても面白い?
釣れないながらも、結構釣れる???
意味が分からないよね!
どういうことかというと、釣れる釣り方をきっちり嵌めればきっちり釣れる。
もちろん、バクバクの入れパクとはいかないですが・・・
とにかく順序だててシーズナルパターンをキッチリ探り当てると、正解は必ずある。
その正解探しこそがルアーフィッシングの醍醐味だとCapは思っています。
もちろん、シーバス特有の「入れパク」も楽しいのは釣り人なら間違いないはず。
でも、正解探しをキッチリすると必ずといってもいいほどに答えが返ってくる魚はシーバス以外に見当たらない。
これは、世界的に見てもこれ以上の魚はいないと断言できます。
そんなすごい魚が東京、神奈川といった大都市で遊べるのだから更にすごいことではないでしょうか?
話が横道にそれてしまったが、現在のパターンは数多く存在する。
そんな時期です。
パターンが多く存在するということは弾(ルアー)も多くの種類を必要とするとも言い換えられる。
もちろん、その弾を使いこなす武器(タックル)も当然、重要になってくる。
明日は、多くのパターンとともに武器と弾の使い方を詳細に説明していきましょう!
お楽しみに!(^^)!
現在の状況をお知らせします。
正直言って、先々週辺りから「渋々」です。
こんなこと書いたら同業者から怒られそうですが本当だからしょうがない・・・
もちろん違うエリアや、同エリアでも爆釣させてるガイドさんも居ることでしょうが・・・
横浜、川崎エリアは全体的には渋々の状況なのは間違いないでしょう。
でも、考え方によってはとっても面白い?
釣れないながらも、結構釣れる???
意味が分からないよね!
どういうことかというと、釣れる釣り方をきっちり嵌めればきっちり釣れる。
もちろん、バクバクの入れパクとはいかないですが・・・
とにかく順序だててシーズナルパターンをキッチリ探り当てると、正解は必ずある。
その正解探しこそがルアーフィッシングの醍醐味だとCapは思っています。
もちろん、シーバス特有の「入れパク」も楽しいのは釣り人なら間違いないはず。
でも、正解探しをキッチリすると必ずといってもいいほどに答えが返ってくる魚はシーバス以外に見当たらない。
これは、世界的に見てもこれ以上の魚はいないと断言できます。
そんなすごい魚が東京、神奈川といった大都市で遊べるのだから更にすごいことではないでしょうか?
話が横道にそれてしまったが、現在のパターンは数多く存在する。
そんな時期です。
パターンが多く存在するということは弾(ルアー)も多くの種類を必要とするとも言い換えられる。
もちろん、その弾を使いこなす武器(タックル)も当然、重要になってくる。
明日は、多くのパターンとともに武器と弾の使い方を詳細に説明していきましょう!
お楽しみに!(^^)!