ジグヘッド

f-real.com

2009年02月11日 13:07

先日より、工作していたジグヘッドのモール(金型)がおおよそ完成したので試しに打ってみる・・・

かなり、適当?というか目分量(勘)で削り込んだので実際に鉛を流し込んで見ないとどんな感じかも想像出来ない


リードポット(鉛を溶かす高温になるポッド)に電源を入れ、およそ20分

ドロドロに溶けた鉛を恐る恐る金型に流し込む


ドロドロに溶けた鉛も、流し込むと数秒で固まる


当然、すぐ触れば大やけどする位熱いので、決して素手では触らない


とりあえず、フックをセットせずに流し込んでみたら・・・



想像とは裏腹に結構というか、完璧!


続いて、ワームキーパーとフックをセットし、再度流す


期待を込めて金型を割る!

完成品↓



重量計測すると、ジャスト7g(1/4oz)

当初の設定どおりで、自分でも気持ち悪いくらい・・・


当然、これで完成!

あまりにもあっけなく完成してしまったので拍子抜け


もともと、3.5g(1/8oz)のジグヘッドは全部自作していたのだがどうしても7gがほしくなり今回の自作になったのだ。


何故、ジグヘッドを自作するのかというと・・・・・

続きは明日ね!


あなたにおススメの記事
関連記事